仕事柄日本国外に出張することは多いです。おすすめの持ち物をメモ。
持ち物リスト
そもそもですが、持ち物リストはGoogle Keepがおすすめ。チェックリストとして持ち物リストを作成しておけば、準備するたびに考えなくて済みます。まとめてチェックを外す機能があるので、何度でも使えます。
国際線の飛行機では映画が見れることが多いですが、まれに無い機材もあります。また、あったとしても日本語字幕が無かったり。最近の機材ではUSB充電付きのものも多いですが、これも何故か充電されないことも結構あります。そんな時、
Kindleがあると、充電も気にせず機内の時間を有効に使えます。機内で読むには、バックライト付きの
Kindle Paperwhiteがおすすめ。
シティバンク(プレスティア)キャッシュカード
少額の外貨は空港で両替してもいいのですが、
シティバンク(プレスティア)の口座から、ATMでおろします。シティバンクに限らず、ホテル等にある大体のATMで使えます。
パソコン、携帯は電圧フリーですから、電圧はそのままで大丈夫ですが、ホテルのコンセントタイプがあわない場合のために、
万能型を持っていると安心。
無印良品のトラベルグッズ
無印良品は優秀なトラベルグッズが多いですね。液体機内持ち込み用ケース、
たためる仕分けケース、小分けボトル(
キャップ・
スプレー)あたりは必須。夜行便では、フィットするネッククッションも持参。